お客様とのお話でよく出てくる疑問を集めました。
原則、デントツールが入る場所のヘコミで大きさが500円玉以下のものであれば綺麗に直ります。
また、車の査定委員は板金修理痕は発見できますが、デントリペアの修理痕は発見できないのでデントリペア後に車の査定金額が下がるということはありません。
但し、ヘコミ、エクボをツールで押し上げる時に塗装が割れる可能性がある深いヘコミの場合はお断りしております。その判断は実際にヘコミを拝見させて頂いてお話させて頂いております。
車のヘコミの大きさ、深さによりますが、デントツールが入る場所であれば、ボンネット、ドア、フェンダーのプレスライン上のヘコミ、ルーフサイドやピラーのヘコミ、ドアのキワのヘコミも綺麗に直している実績は数多くあります。
ヘコミの裏の補強の隙間、穴などから専用の特殊工具を入れ修理しています。40種類以上のデントツールを駆使してほとんど修理可能にしています。
詳しくは ヘコミ直し日記(補強編)へ
車のヘコミの場所、ヘコミの形状によって作業時間は変わります。例えばドアのヘコミで裏に邪魔するものがない時には、数十分で出来る場合もあれば、ルーフの内張りを外してヘコミを修理する場合は2~3時間掛る場合もあります。
出張費は営業エリア内であれば無料とさせて頂いております。又、営業エリア外であれば別途交通費を頂いております。ご了承下さい。
営業エリアは?兵庫県南部
赤穂市・相生市・たつの市・太子町・姫路市・高砂市・加古川市・稲美町・播磨町・明石市・三木市・小野市・加西市・加東市・西脇市・神戸市西区・神戸市須磨区・神戸市垂水区・神戸市兵庫区・神戸市長田区・神戸市中央区・神戸市北区・神戸市灘区・神戸市東灘区・芦屋市・西宮市・尼崎市
はい。ヘコミ見るだけ出張も無料とさせて頂いております。見積無料ですので、お気軽にご連絡下さい。但し、営業エリア外の場合、別途交通費を頂いております。
傷・塗装が剥がれているヘコミの場合は、傷・塗装の剥がれはそのままでヘコミのみを修理させて頂いています。
板金塗装のようにパテ痩せすることもなく、洗車してもコーティングをしても仕上がりが変わることはありません。
アルミは鉄板に比べデントリペアの難度が高くなるため、ヘコミを綺麗に修理できる大きさも小さめになります。又、時間も掛り、費用も若干高めになります。
デントリペアの料金は?こちらをごらんください
原則、鉄板・アルミパネル部分のヘコミを専門で修理しておりますが、凹み方によってバンパー、樹脂パネルでもデントリペアで修理する場合もあります。
雹害での無数のヘコミから、ドアパンチ等の1,2ヶ所の小さなヘコミまで、お客様のご要望に対応しております(見積書の作成、ヘコミの状況の写真撮影など)。まずはお気軽にご相談下さい。
詳しくは ヘコミ直し日記(保険対応編)へ